一、 校正品の状態について:
- ˙ 校正品の外観は破損がなく、機能は正常であることです。 ˙ 校正品の流路内部はキレイであることです。雑質や埃が付着してる場合、取除くことです。
- 校正品本体は組立済みで、漏れがないことです。
- 校正品を校正モードに調整することです。送付する際に検知器、ゲージ、タッチパネルなどを保護お願いいたします。
- 付属品、信号ケーブル、電源ケーブルなど校正信号の読取に関ってる付属品もご提供お願いいたします。
- 校正品の仕様書、取扱説明書、前回の校正レポートのコピーをご提供お願いいたします。
- 校正前に真空吸引で管内湿気を除去します。校正品に対し真空吸引不可の場合にご連絡ください。または校正依頼書に【真空吸引不可】をチェックお願いいたします。
二、 校正品の送付について:
- 校正品は精密機器であるため、適切な保護をした上、自らで持ち込む/取り返しように御勧めます。
- 校正終了後、お客様に取り返し可能なことを連絡いたします。校正レポートは発行後に別途発送させていただきます。
- 校正済みの校正品は最大1週間当社内で保管いたします。保管期間切れたの場合、保管の責任を負いかねます。予めご了承ください。
- 自らで搬出作業が出来ない場合、お客様が自身で運送業者を通じ搬出作業できますが、運送の責任を負いかねます。予めご了承ください。
三、 校正サービス依頼書、納期、校正レポートについて:
- 校正サービス依頼書にお客様(依頼人)と当社受理人が署名されたら、有効な契約書となります。
- 校正期間:標準品は2週間で特急品は1週間です。また校正品数量及び当社のスケジュールに基づき調整させていただきます。 特急品であることを事前にご連絡お願いいたします。特急品処理費用は標準品費用の2倍で取らせていただきます。特急品処理期間は校正サービス依頼書を頂いた日の翌日から始めます。
- 搬出の際、校正サービス依頼書の副本をご提示お願いいたします。
- 校正品及び校正レポートを送付した後に疑問がある場合、1週間以内にお問合せください。
四、 支払方法について:
- 現金、振込み、小切手などでお支払いお願いいたします。小切手の呈示期間は最大30日間お願いいたします。
- 初回のお客様は現金、振込み、電信送金などでお支払いお願いいたします。